夏と言えば金魚
皆様こんにちは。
二子玉川店のFoxです。
最近気温が下がったり上がったり大変ですが、
体調に気をつけて下さいね。
そんなこんなしているうちに やってくる 「夏」
夏と言えば夏祭りの金魚すくい。
昔、実家でバケツで金魚を飼っていました。
バケツでも長生きして、大きくなりました。かわいかったです。
そこで今回は金魚柄を紹介いたします。
横浜のデザインテキスタイルブランド
HAMAMONYO Staff Blog
皆様こんにちは。
二子玉川店のFoxです。
最近気温が下がったり上がったり大変ですが、
体調に気をつけて下さいね。
そんなこんなしているうちに やってくる 「夏」
夏と言えば夏祭りの金魚すくい。
昔、実家でバケツで金魚を飼っていました。
バケツでも長生きして、大きくなりました。かわいかったです。
そこで今回は金魚柄を紹介いたします。
こんにちは
濱文様エキュート東京店のこいたかです。
最近、梅雨入りという言葉をニュースで耳にして、少し憂鬱になっております。
梅雨を飛ばして、早く夏になってほしいですね。
さて、今回は夏の新柄のご紹介です。
豆柴がフラダンスをしている「フラダンスの犬」です。
濱文様のマスコット的な豆柴がフラダンスのコスチュームを着ているのが可愛らしいです♪

左からセミウォッシュ:¥500+税
てぬぐい:¥800+税
てぬぐいのはんかち:¥500+税

また、珍しく黒柴も一緒にデザインされているので、豆柴ファンの方におすすめです♪
豆柴の間にデザインされている亀と葉っぱの柄はそれぞれハワイアンキルトでよく使われる柄とのことです。
亀は「ホヌ」といって、幸せを運ぶ海の守り神、葉っぱは「モンステラ」といって成長するにつれて葉に穴が空き、
そこから太陽の光が差し込むことから、「希望の光を導く」という言い伝えがあるそうです。
日本とはまた違った考え方から生まれた文様で面白いですね。
また、「フラダンスの犬」の柄の雑貨もお作りございます!
愛らしい豆柴が普段使いの雑貨で使えると気分も癒されますよね(#^.^#)

左上 ぽち袋:¥480+税
左下 豆トート:¥450+税
右上 豆ポーチ:¥950+税
右下 ティッシュケース:¥400+税

東京店では「フラダンスの犬」コーナーを作っておりますので、ぜひお立ち寄りいただければと思います♪
これから梅雨の季節ですが、「フラダンスの犬」で一足早く夏の気分を楽しんでいただけたらと思います(^^)
濱文様MIDORI長野店では、5月27日(土)13:00〜15:00に、
3Fりんごのひろばにて「風呂敷バッグのワークショップ」を開催致します。
参加費お一人様1000円で、お好きな風呂敷一枚プレゼント致します!
ご予約は濱文様の店頭またはお電話(026-219-6048)にてご予約下さい。
※作った風呂敷バッグをそのままお持ち帰り頂けます!
※画像はイメージです。
