happy halloweenヽ(゚∀゚)ノ☆

こんにちはーー(´ω`)

お久しぶりです 濱文様 京都新京極店の「まめ」です!!

ところで、楽しいあのイベントが近づいています♪

そうです!!!!!ハロウィンです( 」´0`)」

昔はあまり馴染みもなかったですが、

最近では仮装したり、パーティーしたりとハロウィンもぐんぐんと知名度を上げていますよね(¨* )

ちなみにまめはハロウィン好きです♪♪\(^ω^\)( /^ω^)/♪♪

と言うことで、今回はかわいいハロウィン商品のご紹介です☆ミ

まずは、、、

 

絵てぬぐい

絵てぬぐい  ¥1,080(税込)

ハロウィンナイト

ハロウィンモビール

てぬぐい・てぬぐいのはんかち

てぬぐい ¥864(税込)

てぬぐいのはんかち ¥540(税込)

おばけ

ハロウィンもよう

ハッピーハロウィン

 

可愛い柄を飾ってみたり、テーブルに引いてみるだけでもハロウィンっぽくなりますね(o^-^o)♪

てぬぐいを飾るにはちょっとスペースが・・・という方には、

小布

小布 ¥540(税込)

50cmの小風呂敷タイプもございます!!

小布・タペストリー棒

タペストリー棒 ¥540(税込)

お手軽に飾っていただけるタペストリー棒も販売しておりますので、オススメですよ(*’ー’*)v

今まで、ハロウィンの時期に特に何もしていなかった方も、今年は楽しんでみてはいかがでしょうか。

 

お近くにお越しの際にはぜひ濱文様新京極店へお立ち寄り下さいませ。

スタッフ一同、心よりお待ちしております!

濱文様 京都新京極店へのアクセスはこちらから


ほっとひといき・・・

はじめまして!
初投稿させていただきます濱文様 エキュート大宮店の山盛りと申します。

少し肌寒い日も多くなり、だんだんと秋の風を感じるようになりました。

寒い日には身体を温めるあったか~いの飲み物が恋しくなりますね・・・
そんな季節にピッタリな商品を紹介しちゃいます!

P1040112
マグカップ ¥1728(税込)

てぬぐいの生地が入った『マグカップ』です!
見た目も可愛く、さらに保温性もあるすぐれものです(^^*
お勉強中やオフィスでも活躍しそうですね。

このままでも充分可愛いのですが、なんと・・・!
中の生地をお好きな生地や色紙に取り換えることが出来るのです!

そこで!
お客様からご要望が多かった、『マグカップ生地』が入荷致しました~!

P1040115
マグカップ生地 ¥302(税込)

このほかにも全10種類ご用意しております。
その日の気分によって生地を替えても楽しいですね♪

これからの季節、ご自分用にはもちろん、贈り物としても喜ばれそうです◎
ぜひ店頭でチェックしてみてください!

皆さまのご来店を大宮店スタッフ一同心よりお待ちしております。

濱文様 エキュート大宮店へのアクセスはこちらから


風呂敷バッグの作り方。

ご覧いただきましてありがとうございます。
濱文様 二子玉川店 メルシーでございます。

シルバーウィークも終わりましたが、あと少しで10月です。
運動会や紅葉狩りなどまだまだお出かけのイベント盛りだくさんですね(^^)!!
急に肌寒くなることも増えたので体調が崩れて出かけられない、
そんな事がないよう、気を付けていきましょう!!

濱文様のブログでもよく登場している

≪風呂敷バッグ≫

直営店や催事スペースではバッグの作り方をお渡ししています。
もちろん結ぶだけですぐにお作りはできますが、
「紙を見て作ったけど店にある見本のように上手く作れない」
というような声も少なからずあります。
そこで今回は写真でポイントを押さえつつ、作り方をご紹介致します☆

【用意するもの】
・大きめの風呂敷(今回は FUROSHIKIクロス「ススキ」 ¥1,800+税 を使用)

着せ替えベルト(なくても◎)
002 (2)

風呂敷の大きさはお好みで。おすすめは90cm角の大きめサイズ。

まずは全て広げてテーブルなどに置きます。
003 (2)

折り紙のように風呂敷の角を二等分に畳む。
004 (2)

二等分にしたらこのようになります。さらに畳み、中心に沿って一つにまとめます。
006

畳んで開いている側を手で包むように持ち1回結ぶ。
(手の甲、指に沿って結ぶと皺がよらずにきれいに結べます)
008

持ち手を作る時は長めに持って結び、ベルトを使う時は写真よりも短めに結ぶ。
010

結ぶとこのように結び目が台形のようになります。
(きつく結びすぎるとしおれてしまうので写真を目安に軽く結ってください)
007

ここがポイント!
正面から見たときに写真のように右手と左手で結ってあげると綺麗な丸みが出来、
バランスがよいバッグが出来ます。
(結び1個目は右なら2個目は左、交互に結んでいく)
012

そのまま結った先を真結びすると持ち手付きバッグの完成。
013

結った先をベルトに通すと色が入りワンポイントに。
014

以上になります。。。
文章にすると大変そうですが、慣れてくると簡単にお作りがして頂けます!
もし写真でも分かりずらいな、、、
というお客様にはお作りしてお渡しも承っております。

お時間ある際にぜひチャレンジしてみて、
10月のイベントなどに活用してみて下さい!

濱文様 二子玉川店へのアクセスはこちらから