バレンタインに丹波黒豆ちょこまぶし

みなさんこんにちは。横浜では寒い日が続いておりますが、いかがお過ごしですか?
今週末2月3日は節分になりまして、「節分」とは各季節の始まりの日の前日との事で、2月4日が「立春」になり、寒さが明けて春の始まりとなる日なんだそうです。
冬は冬で「冬」の良さがありますが、やはり寒い日が続きますと、春の訪れがとても楽しみになってきます。
濱文様でも「春柄」のアイテムがが続々と登場しておりますので、一足お先に春をご堪能頂けましたら幸いです。
また濱文様ネットショップでは、2月のイベント「バレンタイン」に向けまして、ネットショップオリジナルのチョコもご用意しております。

37435s-2.jpg

丹波黒豆ちょこまぶし・黒豆珈琲&ひとことはんかち すき
「丹波黒豆ちょこまぶし」をてぬぐいのはんかちでラッピングしてからお送り致しますので、心のこもったオリジナリティある贈り物になるかと思います。
こちらの丹波黒豆ちょこまぶしは、丹波黒豆を焙煎し、ベルギー産のくーベルチュールを京都の生菓子職人が丹精込めてまぶして仕上げており、食べて頂くとしっかりとした大豆の味に何ともいえずチョコがよく合います。
甘いものが苦手な方でも美味しく食べて頂けますよ♪
是非遊びにきてくださいね。

濱文様ネットショップ移転しました!

みなさま、こんばんは。
濱文様ネット担当のTでございます。

濱文様ネットショップなのですが、10月の頭に移転いたしました!
その節は出荷やお問い合わせなどがお休みしてしまい、ご迷惑をおかけし申し訳ございませんでした。
現在は広々としたスペースで皆様に濱文様の商品をお届できるように、毎日頑張っております!

夜景
こちらはネットショップのある建物から見える夕方の景色です。トワイライトカラーとでも表現していいのでしょうか?

左の上には「港の見える丘公園」、正面には「マリンタワー」、ちょっと右に「横浜ランドマークタワー」が見えます。

アイロン台濱文様使用
上のものはなんでしょうか?

A:アイロン台です。

ネットショップ移転にともない、新しいアイロン台を購入したのですが、アイロン台も「濱文様仕様」になっております。

作り方は簡単です(^^)
アイロン台にお好みのFUROSHIKIクロスを張り付けて完成です♪
※ちなみに、こちらは裏側をガムテープで張っております…。

FUROSHIKIクロスは90cm×90cmありますので、様々ななアイデアでいろいろな用途にご使用いただけますので、是非活用してみてくださいね!

濱文様ネットショップより。

濱こもんセミ

こんにちは!
二子玉川店のウーです。
今日は暑いです。
東京は、今年一番の暑さらしいです、みなさん熱中症には気を付けてくださいね!!
今日は、こちら!!

二子玉川店でも大人気の
「濱こもんセミ」をご紹介いたします♪
表がガーゼ地、裏がタオル地になっているので、吸水性はもちろん肌触りもすごくいいんです!
細い糸を使って上質に仕上げているのでタオル割に厚み少ないのも特徴です。
柄は伝統の小紋柄をモダンにアレンジしたもので性別、年齢を問わず使っていただけます!!

一番人気柄はこちらの「土間大夫」です!!
顔みたいな柄がとてもかわいらしいです。
自分に、プレゼントにいかがでしょうか?
是非お店に見に来てください、ご来店お待ちしております!!