★☆パンダフィーバー!!☆★

てぬぐいや和たおるが大活躍のむし暑~い今時分…8月に入り、ますます暑さが増してきましたが、皆様夏バテなどされていないでしょうか。

こんちには!東京店のあんずあんみつです(*^^)ノ

 

東京駅の数駅先、某動物園の人気者の赤ちゃんが生まれて間もないことがあり、東京店でもにわかにパンダフィーバーの様相を見せています。

 

ということで、今回ご紹介致しますのは大変愛らしいパンダ柄の品々です!

もともと根強い人気のパンダシリーズ、過去すでにご紹介しているものございますが、再度ご注目くださいませ♪

でんぐりパンダ

てぬぐい:「でんぐりパンダ」¥800(+税)
てぬぐいのはんかち:「でんぐりパンダ」¥500(+税)

「でんぐりパンダ」柄はてぬぐい生地の雑貨もいくつかご用意しています。

名前の通りでんぐり返ってごろんごろんしているパンダ達についつい口元が綻んでしまう。。

上野のパンダの赤ちゃんも、いずれ元気に動き回っている姿が見たいですね(*^^*)

 

ご自宅用にもプレゼント用にも、話題性も可愛さも抜群のパンダ柄のてぬぐいや雑貨たち。

現在、店頭の一番目立つところに並べていますので、お気軽にお立ち寄り下さい。

店頭画像

東京店スタッフ一同、お待ちしております(*^^)ノシ


Wポイントキャンペーン開催中!

皆様こんにちは!

大宮店の山盛りです。

 

ついに関東も梅雨入り宣言されました。

ジメジメの梅雨は苦手ですが、この時期と言えば、紫陽花が見頃を迎えます!

雨に濡れた和菓子のような紫陽花を見ると、雨も悪くないなぁと思えますよね( ˆ ˆ )

梅雨でも楽しみを見つけて笑顔で過ごしましょう♪

 

楽しみといえば、濱文様で無期限のポイントカードがあるのはみなさんご存知でしょうか?

1000円1ポイントで、25ポイント全て貯まると、非売品のノベルティと交換できちゃうんです!

 

しかも今ならなんと!全国の直営店で、18日まで(熱海店のみ17日〜25日)500円1ポイントの、ダブルポイントキャンペーン中!!(°°)

この機会に、一気にポイントを貯めてオリジナル商品をゲットしちゃってください!

 

そこで今回は、ただいまの大宮店のノベルティをご紹介したいと思います♪

 

一つ目は、バスタオルの和たおるのセット!

左:うさ丸ころりん  右:富士山むすび

うさ丸ころりんはほんのりピンク色でかわいい〜

表がガーゼで裏がタオル生地なのでかさばらず、ご旅行の時にも活躍しそう…!

 

二つ目は、大布セット!

左:彩り青海波(青)  右:四つ葉小紋(赤)

こちらは90センチの大判風呂敷が2枚セットになってます!

物を包むもよし、バッグにするもよし、使い方はアイディア次第です♪

 

三つ目は、折りたたみ傘!

エコリーフ(紺)

梅雨の季節にぴったり!

同じ柄で、白地に紺のリーフといった色違いも販売しているので、ご家族でお揃いにしてもかわいいです◎

 

四つ目は、お好きなてぬぐい3枚セット!

こちらは、店内にあるお好きな絵てぬぐい&てぬぐいの中からお好きな3枚をお選びいただけるというものです!(一部除外品あり)

素敵な柄がいっぱいなので、迷ってしまいますね…(><)

 

そして、全てのセットに濱文様ロゴ入りオリジナルバッグが付いてきます♪

シンプルでかるーいバッグなので、サブバッグとして活躍しそう◎

 

 

今回ご紹介したノベルティは、無くなり次第終了で、どんどん新しい商品が追加されていきます。

ポイントが全て貯まっても、気になるノベルティが出てきてから交換…というのも一つの手です!

有効期限がないからこそできる技ですよ!(笑)

店舗によって引き換え可能なノベルティも違うので、詳しくはお近くの直営店へお問い合わせくださいね(・o・)

 

 

ダブルポイントキャンペーンは18日まで!(大切なことなので2回言います)

おまとめ買いのチャンスです♪

皆様が笑顔になれる商品と接客で、ご来店を心よりお待ちしております!

 


夏といえば金魚

皆様こんにちは。二子玉川店のFoxです。

最近、気温が下がったり上がったりで大変ですが、

体調に気を付けてくださいね。

そんなこんなしているうち、やってくる 「夏」

夏といえば、夏祭りの金魚すくい。

昔、実家でバケツで金魚を飼っていました。

バケツでも長生きして、大きくなりました。かわいかったです。

 

そこで今回は金魚柄を紹介いたします。

夜夢金魚

「夜夢金魚」 あさがおと金魚の組み合わせが夏らしいですね。

左から 豆ポーチ ¥950+税

豆トート ¥450+税

てぬぐいのはんかち ¥500+税

 

せせらぎ金魚

「せせらぎ金魚」 たくさんの金魚がすずしげに泳いでいます。

左から 巾着大 ¥750+税

てぬぐい ¥800+税

テイッシュケース ¥400+税

 

この機会にぜひ二子玉川店へお越し下さい。

スタッフ一同お待ちしております。

avatar の投稿一覧

夏と言えば金魚

皆様こんにちは。

二子玉川店のFoxです。

最近気温が下がったり上がったり大変ですが、

体調に気をつけて下さいね。

そんなこんなしているうちに やってくる 「夏」

夏と言えば夏祭りの金魚すくい。

昔、実家でバケツで金魚を飼っていました。

バケツでも長生きして、大きくなりました。かわいかったです。

 

そこで今回は金魚柄を紹介いたします。

 

avatar の投稿一覧

フラダンスの犬

こんにちは
濱文様エキュート東京店のこいたかです。
最近、梅雨入りという言葉をニュースで耳にして、少し憂鬱になっております。
梅雨を飛ばして、早く夏になってほしいですね。

さて、今回は夏の新柄のご紹介です。
豆柴がフラダンスをしている「フラダンスの犬」です。
濱文様のマスコット的な豆柴がフラダンスのコスチュームを着ているのが可愛らしいです♪

フラダンスの犬

左からセミウォッシュ:¥500+税
てぬぐい:¥800+税
てぬぐいのはんかち:¥500+税

豆柴・黒柴

また、珍しく黒柴も一緒にデザインされているので、豆柴ファンの方におすすめです♪

豆柴の間にデザインされている亀と葉っぱの柄はそれぞれハワイアンキルトでよく使われる柄とのことです。
亀は「ホヌ」といって、幸せを運ぶ海の守り神、葉っぱは「モンステラ」といって成長するにつれて葉に穴が空き、
そこから太陽の光が差し込むことから、「希望の光を導く」という言い伝えがあるそうです。
日本とはまた違った考え方から生まれた文様で面白いですね。

また、「フラダンスの犬」の柄の雑貨もお作りございます!
愛らしい豆柴が普段使いの雑貨で使えると気分も癒されますよね(#^.^#)

豆柴雑貨

左上 ぽち袋:¥480+税
左下 豆トート:¥450+税
右上 豆ポーチ:¥950+税
右下 ティッシュケース:¥400+税

豆柴コーナー

東京店では「フラダンスの犬」コーナーを作っておりますので、ぜひお立ち寄りいただければと思います♪
これから梅雨の季節ですが、「フラダンスの犬」で一足早く夏の気分を楽しんでいただけたらと思います(^^)

 

 


色と柄で選ぶ♪

こんにちは、ネットショップの岡田です。

皆さんは、ネットでお買物をするときにどんな風に商品を探しますか?
お目当ての商品がある時は、アイテム名で検索したり、新着商品から選んだり、トップページの特集を見てみたり……

色んな探し方がある中で、今回は私が便利だなーと思った機能をご紹介しようと思います。
ネットショップのトップページの左上に、「色で選ぶ」「柄で選ぶ」というアイコンがあります。

こちらをそれぞれクリックしていただくと、特定の色や柄のカテゴリがずらっと表示される仕様になっているのです。
いったいどんな風に表示されるのか、まずは「柄で選ぶ」から覗いてみましょう!

例えば、これからの季節にピッタリな朝顔カテゴリを見たい時は花・植物柄をクリックします。
ちなみに横に書いてある数字は商品数を表しています。
花・植物の柄は現在販売されている商品だけでも337点あるんですね!
これを全部見るのは大変です。

そこでさらに、花の種類を選ぶことができるようになっているんです。

「季節の花:朝顔」を選ぶと、朝顔が描かれている商品だけを見る事が出来ます♪

同じように、「色で選ぶ」のアイコンを押してみると
色別のカテゴリボタンが現れます。

夏という季節もあってか、爽やかな青とオフホワイトの商品数が拮抗しているようですね。
「緑・グリーン」「赤・レッド」を選ぶとそれぞれこんな感じの画面になります。


アイテムが違っても、色が統一されていると美しく眺めているだけでも楽しいですね~。

ご存知の方もいらっしゃるかとは思いましたが、
まだこの機能を使ったことがない方がいればと思いご紹介してみました。
お買物の際にもしよければ試してみてくださいね!
▼濱文様ネットショップはこちらからお越しいただけます
http://www.hamamo.net/

贈物は濱文様で♪

 

こんにちは!

大宮店の山盛りです。

 

4月中旬になり、新生活を始めた方は新しい環境には慣れたでしょうか?

埼玉では桜の木も可愛らしいピンク色から元気な新緑へと変化してきました。

 

5月のイベントと言えば端午の節句!

桜のように子どもの成長はあっという間です。

日々成長していく姿を見逃さないよう、すくすくまっすぐ元気に育ってくれるよう見守りたいものですね。

少し前のブログでは絵てぬぐいを紹介しましたが、端午の節句の贈り物として濱文様キッズ雑貨はいかがですか?

 

キッズTシャツ:左 から新幹線小紋、E系並び 各¥2484(税込)

 

直営店のエキュート(駅ナカ)店舗限定商品、新幹線柄のキッズTシャツです!

サイズは90㎝、110㎝、130㎝の3サイズ。

E7系 かがやき、E6系 こまち、E5系 はやぶさ…かっこいいですね!

 

こちらのTシャツ、大人用もご用意しておりますので、お子様とお揃いなんてこともできちゃいます♪

サイズは女性もゆったりSサイズと男性でも着られるフリーサイズを¥3024(税込)にてご用意しております。

 

新幹線柄は大宮、東京、日暮里の3店舗限定なので電車でお出掛けの際はチェックしてみてくださいね!

 

 

左からキッズタオルハンカチ:¥486(税込)、こどもティッシュケース:¥432(税込)

ランチ巾着:¥864(税込)

 

こちらはランチ巾着にお子様のポケットにも収まる少し小さめサイズのキッズタオルハンカチ&こどもティッシュケース。

全部同じ柄で揃えてもかわいく、お子様にはとっても喜ばれそうです◎

 

左から てぬぐいはんかち、 小布:各¥540(税込)、てぬぐい:¥864(税込)

 

他店で購入されたお菓子やお飲物の瓶なども、持ち込んでいただければ無料でお包みしちゃいます!

かわいいラッピングで喜ばれること間違いなしです(^^)/

 

 

贈物を選ぶ時間も楽しめる商品をいっぱい揃えて、

皆様のご来店をお待ちしております♪

 


二子玉川限定柄『ハナミズキ』

みなさんこんにちは。二子玉川店のスカイです。
最近暖かくなり、東京の桜も満開になりましたね♪
みなさんお花見には行かれましたか?
桜は咲いてもすぐに散ってしまうので寂しいですね・・・。
でも春のお花は桜だけではございません!!
今回ご紹介するハナミズキは4月~5月に見頃を迎えます。
桜の次の柄にお悩みの方に是非お勧めです!!

濱文様 てぬぐい

左から
てぬぐい ハナミズキの詩 ¥800
絵てぬぐい ハナミズキ  ¥1000
絵てぬぐい 豆柴花水木の下で ¥1200
てぬぐい本 花水木と子犬 ¥1000

濱文様 小布 文庫本

左から
『小布』 ¥500 『文庫本カバー』 ¥1000
『テッシュケース』 ¥400 『てぬぐいのはんかち』 ¥500

濱文様 巾着

左から
『巾着大』 ¥750 『巾着小』 ¥450 『巾着ミニ』 ¥300
『まるまる巾着』 ¥500

ハナミズキは二子玉川の花とされ、二子玉川だけの限定柄になります。
ハナミズキの花言葉には『返礼』という意味があるのでお世話になった方へのお礼などにもオススメですよ。
他にも二子玉川限定柄をご用意致しておりますので、お近くにお越しの際は覗いてみて下さいね。

avatar の投稿一覧

端午の節句の贈り物にも♪

都内では桜が見頃を迎え、少しずつ過ごしやすい気候になってまいりました。

皆様こんにちは!季節の変わり目、早々に風邪をひきました東京店のあんずあんみつです(;^^)ノ

 

そろそろ桜の次に飾る絵てぬぐいをお求めの方も増えてきましたね。

 

今ご来店の皆様に人気なのはやはり、「端午の節句」柄!

東京店でも現在店頭でご紹介しています。

端午の節句柄

 

端午の節句柄の新作も入荷しております♪

鯉のぼりが気持ちよさそうに空を泳いでいる「空およぐ鯉のぼり」と

金太郎がトレードマークな珍しい段飾りの柄の「五月段飾り」です。

新作端午の節句柄

絵てぬぐい 右から「五月段飾り」「空およぐ鯉のぼり」

各¥1,000+税

 

その他にも、

定番の人気柄「五月鯉」や「かぶと」、「大空のぼり」「端午の吊るし飾り」も入荷しています。

定番柄

右から「端午のつるし飾り」「大空のぼり」「五月鯉」「かぶと」各¥1,000+税

遊び心ある可愛らしい柄から、厳かな品のある柄まで、

豊富なラインナップですので、気に入った柄を見つけて頂けるかと思います。

 

場所を取らず気軽に飾って楽しめるのがなんといって絵てぬぐいの良いところ。

大きな鯉のぼりや五月人形を飾るのはスペース的に難しい…というときには、濱文様の端午の節句柄でお部屋を飾ってみてはいかがでしょうか。

 

初節句のお祝いギフトにもおすすめです。

ギフトセット

すぐに飾れるよう、てぬぐい掛け(¥500+税)や木製てぬぐい棒(¥2,100+税)と一緒に差し上げても喜ばれるプレゼントになると思いますよ~(*^^*)

 

皆様のご来店、お待ちしております!

 


日々の仕事を楽しく

こんにちは!
先月ネットショップ部門に異動してきた岡田です。
ネットショップの業務は今までやってきた仕事と内容が異なり、色々なシステムが絡み合い(?)、まだ全貌を把握しきれていないためご紹介ができないので……

今日はついこの間まで所属していた出荷部門の素敵な出来事をご紹介したいと思います^^

ある日のお昼休み、出荷部門のメンバーがうちわを持ってきて何か作業をしていました。何かな?と様子を見ていると。。

次の日、こんなものが!
遠くからでもどこの店舗に出荷する荷物なのかが一目でわかるように、
それぞれの限定柄をあしらった立札をつくったそう。

他にも、

緩衝材を再利用して作ったうちわ立てをおにぎりに見立てたものや


二子玉川限定柄のハナミズキと可愛い豆柴がいる札など

作業を工夫して効率よく、
かわいい柄を利用して日々の仕事を楽しめるように。
濱文様のマインドは出荷部門のメンバーにもしっかり行き渡っているんだなと感じました♪

ここから毎日のように全国の濱文様の直営店に商品を発送し、みなさんのお手元にお届けしております。

濱文様の直営店は現在全15店舗。
実際に手に取って商品を買いたい派の方は、こちらのページに直営店の所在地が掲載されておりますのでぜひ足を運んでみてくださいね。
↓ショップリスト
https://www.hamamonyo.jp/shops/index.html

 

わざわざ足を運ばずに、おうちから気軽にショッピングしたい派の方はぜひ濱文様ネットショップで。
ただいま、昨夏惜しまれながら閉店したみなとみらい店限定柄の商品を続々アップしております。
↓横浜らしい柄の商品はこちらからどうぞ

http://www.hamamo.net/shopbrand/yokohama/

今日はちょっぴりうちわな話題になってしまいましたね!

次回の番までには、ネットショップのことがご紹介できるように
色々と経験しておきたいと思います。

それではまた!